子ども一人ひとりが生涯にわたって、自律的によりよい生き方を目指すための基礎となる資質・能力を身につけることが、学校の大きな目的です。学校教育目標「未来を生きる子どもの育成」は、その目的に至るために進んでいく学校の姿を示すものであり、日々の教育活動は、学校教育目標実現への営みとなります。本校は、子どもたちの「自分への信頼」(自分は大切にされている。大事な一人の人間だ、と思える心)を育むことを理念としながら、「みんなでさかそう!うしおえスマイル!!」を掲げて教育活動を進めます。 また、学校は国際化、知識基盤社会の進展の中にあって、社会や時代の要請にこたえる教育活動を展開することが求められています。これからの時代を生きる子どもたちが、自らの力を発揮しながら生きていくことができるよう、知・徳・体をバランスよく習得できるように努めていきます。 相手を大切にしながら学ぶ「ききかたあいうえお」、周りに優しく接する「あったかことば」、自分勝手をせずに規律正しく過ごす「3つのあたりまえ」を行動指針にして、子どもたちが安全・安心に過ごせる学校づくりを進めます。学校のビジョン「みんなでさかそう!うしおえスマイル!!」を合言葉にして、子ども達も教職員もともにスマイルがあふれる学校を創造していきます。
高知市立潮江小学校校長 藤川 尚司